お客様は友達です!
今日も湿度が高い、ここ金沢。
お肌にはいいのかもしれないけれどなんとかして欲しいものです。。。
「お客様は友達です」とタイトルに書きましたが、
「お客様は神様です」との書き間違いではありません。
また友達がお客様ということでもありません。
はじめはただのお客さんですが、次第に仲がよくなるということです。
日本と違い外国の方々はコミュニケーションをとるのが好きなようです。
単なる売買のメッセージの中にも自分の近況等を書いてきたります。
こっちもその内容に合わせて返事をしたりするのですが、
やり取りを繰り返していくうちに友達みたいになってきます。
中には僕のFacebookのアカウントを見つけて友達リクエトを送ってくる人もいます。
ここまでくればかなり信頼関係も深まっているので、
今後の取引へもつながっていきやすくなります。
ヤフオクではなかなかここまで発展するのは難しいですよね。
eBayでは「一期一会」の出会いを大切にして末永く取引できる関係を気づいていくことも
ビジネスが長く続く秘訣だといえますね。
みなさんも売りっぱなしにならないようにしてみてくださいね。
お肌にはいいのかもしれないけれどなんとかして欲しいものです。。。
「お客様は友達です」とタイトルに書きましたが、
「お客様は神様です」との書き間違いではありません。
また友達がお客様ということでもありません。
はじめはただのお客さんですが、次第に仲がよくなるということです。
日本と違い外国の方々はコミュニケーションをとるのが好きなようです。
単なる売買のメッセージの中にも自分の近況等を書いてきたります。
こっちもその内容に合わせて返事をしたりするのですが、
やり取りを繰り返していくうちに友達みたいになってきます。
中には僕のFacebookのアカウントを見つけて友達リクエトを送ってくる人もいます。
ここまでくればかなり信頼関係も深まっているので、
今後の取引へもつながっていきやすくなります。
ヤフオクではなかなかここまで発展するのは難しいですよね。
eBayでは「一期一会」の出会いを大切にして末永く取引できる関係を気づいていくことも
ビジネスが長く続く秘訣だといえますね。
みなさんも売りっぱなしにならないようにしてみてくださいね。
スポンサーサイト
theme : インターネットビジネス
genre : ビジネス
ペイパルアカウント停止!?
突然ですがこんなメール来ました。

Paypalからか~、
「えっ、Limited Account Access!?」
アカウント止められた!?
って焦りますよね。
Paypalは止められることが多いとも言いますし。。。。
でもこんなメールが来ても簡単にリンクをクリックしたりしないでくださいね。
たいていがパスワード聞きだしたりするフィッシング詐欺ですから。
まずこういうメールが来たら本物かどうか怪しむ事。
今回の場合届いたメールアドレスがペイパルに登録してる以外のアドレスだったので
1発で偽物とわかりました。
よく気軽にコンタクトをしてもらうためにメールアドレスを載せてる人もいらっしゃるかもしれませんが、
PaypalやeBayに登録している以外のアドレスにしましょう。
これでほぼこういう類のメールは防げます。
まぁまれにお客さんのパソコンがウイルスに感染してアドレスが漏れてそこから変なメールが来るようになる事もありますが。
さて今回もう1箇所1発で偽物とわかる部分がありました。
送り主のアドレスです。
info432222@paiypal.com
「paiypal.com」(パイィ~パル)
ってなんやねん!!!
ちょっとおもろかったので折角なので書く事にしました。。。。。

Paypalからか~、
「えっ、Limited Account Access!?」
アカウント止められた!?
って焦りますよね。
Paypalは止められることが多いとも言いますし。。。。
でもこんなメールが来ても簡単にリンクをクリックしたりしないでくださいね。
たいていがパスワード聞きだしたりするフィッシング詐欺ですから。
まずこういうメールが来たら本物かどうか怪しむ事。
今回の場合届いたメールアドレスがペイパルに登録してる以外のアドレスだったので
1発で偽物とわかりました。
よく気軽にコンタクトをしてもらうためにメールアドレスを載せてる人もいらっしゃるかもしれませんが、
PaypalやeBayに登録している以外のアドレスにしましょう。
これでほぼこういう類のメールは防げます。
まぁまれにお客さんのパソコンがウイルスに感染してアドレスが漏れてそこから変なメールが来るようになる事もありますが。
さて今回もう1箇所1発で偽物とわかる部分がありました。
送り主のアドレスです。
info432222@paiypal.com
「paiypal.com」(パイィ~パル)
ってなんやねん!!!
ちょっとおもろかったので折角なので書く事にしました。。。。。
オークションやってますか?
僕はよく人にオークションをやってるか聞きます。
ここでは一般的にの話なんでヤフオクです。
多くの人は~やってない。。。。
でもほとんどの人は興味はあると言う。
やらない理由としては
・どうやっていいかわからない
・なんとなく怖い
・面倒くさい
・何を売っていいかわからない
あたりの答えをよく聞きます。
確かにどれもそうですよね~って感じではあるんですけど、
やらない理由を自分で探してる人が多いなぁというのも感じたりします。
・どうやっていいかわからない
↓
今は本もたくさん出てるし、ネットで簡単に調べられる。
なんなら僕が教えます~
・なんとなく怖い
↓
確かにトラブルは皆無とは言えません。
ちょっと注意すれば大方の危険は回避出来ます。
これはまたいずれ。
それに普通に店で買ってもトラブルはありますよね。
たとえば果物買ったら腐ってたとか。。。
そんなのよりもずっと確立は低いです。
・面倒くさい
↓
んー、慣れないうちは面倒に感じるかもしれませんが、
慣れれば流れ作業みたいなもんですしね。
でも根っからの面倒くさがりの人には向かないかも。
スーパーのチラシ見て特売品を買いに行くマメさがあれば大丈夫だと思います。
・何を売っていいかわからない
↓
とりあえず家にあるいらないものを売ってみましょう。
あなたにとってはごみでも他の人にとってはお宝なものだってたくさんありますよ。
主婦のみなさんなんかは家庭にいるのでオークションやるにはもってこいなんですけどね。
特売品を必死に探すより、いらないものをさくっと売ってしまうほうがよっぽど効率いいですよ~
地元密着オークションスクールでもしたら需要あるかな(^^ゞ
ここでは一般的にの話なんでヤフオクです。
多くの人は~やってない。。。。
でもほとんどの人は興味はあると言う。
やらない理由としては
・どうやっていいかわからない
・なんとなく怖い
・面倒くさい
・何を売っていいかわからない
あたりの答えをよく聞きます。
確かにどれもそうですよね~って感じではあるんですけど、
やらない理由を自分で探してる人が多いなぁというのも感じたりします。
・どうやっていいかわからない
↓
今は本もたくさん出てるし、ネットで簡単に調べられる。
なんなら僕が教えます~
・なんとなく怖い
↓
確かにトラブルは皆無とは言えません。
ちょっと注意すれば大方の危険は回避出来ます。
これはまたいずれ。
それに普通に店で買ってもトラブルはありますよね。
たとえば果物買ったら腐ってたとか。。。
そんなのよりもずっと確立は低いです。
・面倒くさい
↓
んー、慣れないうちは面倒に感じるかもしれませんが、
慣れれば流れ作業みたいなもんですしね。
でも根っからの面倒くさがりの人には向かないかも。
スーパーのチラシ見て特売品を買いに行くマメさがあれば大丈夫だと思います。
・何を売っていいかわからない
↓
とりあえず家にあるいらないものを売ってみましょう。
あなたにとってはごみでも他の人にとってはお宝なものだってたくさんありますよ。
主婦のみなさんなんかは家庭にいるのでオークションやるにはもってこいなんですけどね。
特売品を必死に探すより、いらないものをさくっと売ってしまうほうがよっぽど効率いいですよ~
地元密着オークションスクールでもしたら需要あるかな(^^ゞ
なぜか再びこんにちは。
またもや前回の更新から1年以上過ぎ、もうこのまま放置でいいんじゃないかなと思ったんですが、
ちょこっとでもコンスタントにアクセスあるみたいなんでやっぱり書こうかなと思います。
以前よりももう少しゆるくeBayにこだわらずネットでの出来事をボチボチ書いていこうと思います。
お暇な時におつきあいくださいませm(__)m
ちょこっとでもコンスタントにアクセスあるみたいなんでやっぱり書こうかなと思います。
以前よりももう少しゆるくeBayにこだわらずネットでの出来事をボチボチ書いていこうと思います。
お暇な時におつきあいくださいませm(__)m
theme : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
genre : 地域情報
ついに紛失SAL便
超久しぶりに更新です。。。
まぁ冬眠していたと思ってください。
その間ももちろん働いてはいましたが^^;
さてさて先日アメリカに発送したお客様から
「商品が2ヶ月たっても来ないゾ」
とメールをいただきました。
届かないことよりも2ヶ月も待ってくれたことに驚き。
SAL便の印刷物の書留で送ったものです。
SAL便の印刷物だけなら追跡番号もないのでアウトですが、
書留なので追跡できるのです。
でもEMSみたいにオンラインで最後まで追跡できないのです。
アメリカ向けなら追跡できますが、それ以外の国なら日本国内までの追跡しか
画面上ではできません。
今回はアメリカ向けだったので早速ネットで調べてみると、
アメリカまでは上陸してるもよう。
あとはこっちではどうしようもないので、郵便局に行って調査依頼です。
2週間たって連絡があり
「アメリカからまだ回答がこないのでもう少し待ってくれ」
とのこと。
さらに2週間たち
「催促してもアメリカから返事がないのでどうやら紛失したみたいです」
とのこと。
あー、ついに消えちゃったのね。
じたばたしてもしょうがないので賠償手続きをしてもらいます。
書留の場合は最高6000円までなんです。
今回送ったものは6000円を超えているので残念ながら全額は返ってきません(涙)
とりあえず返してもらえるだけ返してもらいます。
一方お客さんには、同じ商品を仕入れて再送したかったのですが、
レアな商品のため超高額でしか今は手に入らないので今回は全額返金することにしました。
まぁたまにはこんなこともあるさ。
まぁ冬眠していたと思ってください。
その間ももちろん働いてはいましたが^^;
さてさて先日アメリカに発送したお客様から
「商品が2ヶ月たっても来ないゾ」
とメールをいただきました。
届かないことよりも2ヶ月も待ってくれたことに驚き。
SAL便の印刷物の書留で送ったものです。
SAL便の印刷物だけなら追跡番号もないのでアウトですが、
書留なので追跡できるのです。
でもEMSみたいにオンラインで最後まで追跡できないのです。
アメリカ向けなら追跡できますが、それ以外の国なら日本国内までの追跡しか
画面上ではできません。
今回はアメリカ向けだったので早速ネットで調べてみると、
アメリカまでは上陸してるもよう。
あとはこっちではどうしようもないので、郵便局に行って調査依頼です。
2週間たって連絡があり
「アメリカからまだ回答がこないのでもう少し待ってくれ」
とのこと。
さらに2週間たち
「催促してもアメリカから返事がないのでどうやら紛失したみたいです」
とのこと。
あー、ついに消えちゃったのね。
じたばたしてもしょうがないので賠償手続きをしてもらいます。
書留の場合は最高6000円までなんです。
今回送ったものは6000円を超えているので残念ながら全額は返ってきません(涙)
とりあえず返してもらえるだけ返してもらいます。
一方お客さんには、同じ商品を仕入れて再送したかったのですが、
レアな商品のため超高額でしか今は手に入らないので今回は全額返金することにしました。
まぁたまにはこんなこともあるさ。